医院ブログ

2015.12.13更新

富山県富山市でご開業されている、「あすなろ小児歯科医院」さんのセミナーに参加して参りました。

ホームページが無いにもかかわらず、ママさん達の口コミだけで、富山市の子供たちの約半数が通院している伝説の小児歯科です。

 

このクリニックに見学に行ったことのある当医院の歯科衛生士 山川から、その凄さについて聞いていたので、以前からこの日を心待ちにしていました。

“歯科医院なのに、まるでお城!”
“歯科医院なのに、お姫様や魔法使いや妖精がいる!”
“歯科医院なのに、子ども達が行きたくて仕方が無い!”

など、常識では考えられ無いくらい想像の斜め上を余裕で超えていった、歯科…いや、夢の王国でした!
感動を与える数多くのアイデアの一つで、佐野医院長先生からいつも子供たちに渡している指輪をプレゼントして頂きました!

 

 

子供たちの成長のために自分たちに何ができるのかを考え、形にしていきながら、スタッフたちも楽しんでいる姿が印象的でした。
また、歯科にとどまらず、あすなろ小児歯科医院主催のピアノコンクールなど、子どもたちの健やかな成長のためのサポートもしてらっしゃいます。

院長 佐野先生の「世界中の子どもたちを虫歯にさせないんだ!」という熱い想いが溢れ出ていました。

本日のセミナーを通して、当院に取り入れたいことや勉強を深めていきたい分野などが沢山出てきました!

患者様が当院に対して抱いてくださっている期待を、良い意味で裏切ることのできる『感動していただける場』になることを目指していきます!

貴重なお話を聞かせてくださいました、あすなろ小児歯科の佐野正之院長先生、ならびにスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.11.26更新

歯科衛生士の仕事というと“歯のクリーニング屋さん”みたいなイメージが強いのではないでしょうか?
実は、技術的な面だけでは無く、歯科衛生士には“患者様へ歯科に関する知識の提供をする”という重要な仕事もあります。


最も診療の中で基本となるのは患者様とのコミュニケーションです。


歯科医学先進国のスウェーデンの歯科衛生士学校では、心理学の授業が大半を占めている程、歯科衛生士にとって心理学・コミュニケーションスキルは非常に大切なものです。
スウェーデンでは、患者さんに合わせた対応をしっかり学んでから現場に出ます。


一方、日本の歯科衛生士はあまり深く心理学を学ばないまま、歯科医院で働きはじめることになります。
歯科衛生士になった後も、技術を教えるセミナーは多い中、心理学のセミナーは本当に数が少なく、書籍などでも歯科衛生士に必要な心理学を伝える書物は殆ど無いのが実情です。


そんな貴重な歯科衛生士に必要なコミュニケーションスキルを学ぶことができる、歯科衛生士 川崎律子先生のセミナーに参加して参りました。
全国各地でセミナーをしている大人気の川崎先生。
二ヶ月前に受講した川崎先生のセミナーで心理学や患者様に合わせた対応など、とても多くの事を教えて頂きました。
二回目の今回は、大宮で開催されたセミナーに参加しました。


今回のセミナーでは、患者様を理解する為に必要な“ソーシャルスタイル・エゴグラム”など専門的な事も詳しく教えて頂きました。


たとえ素晴らしい歯科技術や多くの知識を習得しても、患者様との信頼関係なくしては残念ながらその力を最大限に発揮することができません。
多くの患者様に喜ばれる歯科医療を高品質に提供できる為に心理学・コミニケーションスキルを習得すことが求められることを更に実感しました。


“スキルや知識を最大限に患者様に発揮できる手段としてコミュニケーションがある”と言っても過言ではありません。


単なる情報や知識のやりとりだけではなく、来院して下さる全ての方に合わせた対応が求めてられます。


患者様にとって唯一の担当歯科衛生士となれるよう、更に深く心理学・コミュニケーションスキルを向上し、人間力も高めようと思います!

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士  山川 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.11.08更新

11月7日〜8日の2日間
「スウェーデンのGöteborg大学名誉教授のJan Lindhe先生」のセミナーに行って参りました。


1日目は歯科衛生士と参加しました。
朝から一番に並び、張り切って正面一列目をゲットしました!

Jan Lindhe(ヤン リンデ)先生はスウェーデンのGöteborg大学 歯周病科の元教授で、“リンデの分類”という歯周病の指標を表す分類があるくらい、歯科医師、歯科衛生士では知らない人はいない超有名な歯科医師です。

80歳の今はイタリアの診療所で現役バリバリです!
詳しくはこちらへ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ヤン・リンデ


私はかつて、福沢諭吉先生やエジソンの様に歴史上の人物だと思っていました…。
歯科界では伝説の歴史上の人物かと思われている方も多い、憧れのリンデ先生の講演を直接拝聴出来るだけでも興奮で、私は前日からソワソワしておりました。

講演会では、特にバイオフィルム除去が如何に大切かを力説されており、山川は歯科衛生士という職業に更に誇りを持つことが出来たそうです!

『歯科衛生士になって良かったと本当に思いました!』

とキラキラした目で山川に言われ、一緒に貴重な講演を聴くことが出来て良かったと心から思いました。

また、リンデ先生から抗生物質(抗菌剤)を使った歯周病治療法に疑問を抱いていると聞くことができ、やはり私達のやって来たことは間違い無かったと嬉しく思いました。

『歯周病を薬で治す』と宣伝している歯科医院が増えておりますが、そのような薬任せの治療法を行っているのは日本だけです。
「歯科医師自ら、当院は薬に任せてます!」と言っているのと変わらないのでは?と感じてしまいます。

リンデ先生は『歯周病治療は薬では治らない。メカニカル(機械的)な治療が必須です。』と力説されてました。つまり何よりも、歯科衛生士のクリーニングや御自宅でのホームケアが何より大切なんです。

講演会の後、リンデ先生の最新の歯周病の本にサインしていただきました‼︎(これは家宝にします☆)

興奮冷めやらぬうちに、今後のDENTAL TANIZAWAにリンデ先生エッセンスを加えるべく、打ち上げをしました。

 

2日目はAFD(スウェーデンの歯科医療を日本で普及しているスタディーグループ)に所属している歯科医師限定のヤン リンデ プライベートセミナーに参加いたしました。

主にインプラント関連の講演内容で、リンデ先生が天然の歯を守るために治療計画をどの様に立案されているか等を、様々な論文を挙げながら説明してくださいました。

一日中、立ったまま講義してくださり、80代とは思えない程パワフルな姿に感銘を受けました。

ビートルズ好きの方がジョンレノンに会ったくらい、私にとって憧れのリンデ先生の講義を2日間も聞くことができ、本当に幸せでした‼︎

明日からの診療に必ず活かしていきます!
リンデ先生、そして、通訳を2日間してくださった竹内泰子先生ありがとうございました!

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.08.28更新

27日の読売新聞の夕刊に、「歯科医院内の配管が細菌汚染され、患者様の口腔内に細菌を撒き散らしている」という記事が掲載されました。

 

歯科医院の配管内の細菌数の多さは池の水より細菌数が多いことを知っていましたので、開院時に迷わずポセイドンという除菌機能水を生成する機器を導入しておりました。

 

“自分が治療を受けたい歯科医院を”と考えると、配管内が細菌汚染された水で治療は受けたく無いと思いました。

 

また、水害被害により休診させていただいておりました、平成27年7月より厚生労働省認定の“歯科外来診療環境体制”を取得いたしました。

大きな病院を含め、全国の歯科診療を行っている施設の約10%程度しか取得していない、厚生労働省が認めた安心で安全に診療が受けることのできる医院という認定です。

 

もともとは大きな病院内の歯科を対象に作られた制度ですが、当院の滅菌レベルや診療環境の充実さをより明確に知っていただきたいという思いから更に体制を整え、今回それが形となって認められました。

 

認定を受けるには特定の設備や条件が必要になります。

その中に“口腔内で使用する器材を患者様ごとの交換や専用の機器を用いた洗浄、滅菌処理を徹底するなど、十分な感染対策を講じていること”という条件があります。

 

はっきり言って、ヨーロッパと比較すると日本の歯科医院の感染対策事情は驚くべきものです。

 

今後も、患者様に安心して治療を受けられる環境をご提供していきたいと思います。

※こちらのサイトできれいなお水の歯医者さんとして当院が紹介されています!

http://mizukirei-dc.com/pref/pref_tokyo/2515/

 

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

 

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.06.26更新

先日、院長の母校である日本歯科大学に行って参りました。

 

理工学教室の教授である院長のお父様のご厚意で、研究室にもお邪魔しました。

 

歯科理工学という言葉さえ、いまいちピンとこなかったのですが、見たことのない大きな器具・機械やデータを取るための機材などを主に見学させて頂きました。

歯科材料が出来るまでのデータや検証を行い、より良いものを作る、その一旦を担っている研究室です。

 

診療中は何も考えずに使ってしまっていた材料ですが、こんなにも見えない所で色んな方達の労力と努力によって作られてきた物なんだなと改めて実感しました。

普通に歯科医院で働いているだけでは決して感じる事が出来なかった、本当に貴重な経験でした。

 

今回の気づきを診療が出来る様になっても忘れずに、感謝の気持ちで診療を行っていきたいと思います。

 

まだ、医院が工事中で診療を行える状態ではないため、患者様にはお待ち頂き、ご迷惑をおかけしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 

院内設備だけで無く、スタッフの知識もより豊かになってまた診療が出来る様にしたいと思います!

 

貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。

 

 

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:歯科衛生士 山川

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.06.10更新

この度は、早稲田通りの水道管破裂による漏水事故により、多大なご迷惑をおかけし申し訳ございません。

 

医院の医療機器、精密機器が水害により浸水してしまいました関係で、止むを得ず休診とさせていただくことに致しました。

医院の床一帯が水に浸ってしまったため、床材料を全て解体し、補修、クリーニングしなければならない状況になってしまいました。

医療機器は細かい点検をし、修理もしくは交換になります。

 

今回の事故により治療が先延ばしになってしまい、院長はじめスタッフ一同、胸が張り裂けそうな思いで患者様にご予約の変更の電話をさせていただいている次第です。

新たに御来院を希望され、初めてご連絡くださる患者様にもお断りの電話をしなければならない状況で、本当に残念でなりません。

 

事故前と全く同じ状態まで回復するには専門家の話によりますと、約1ヶ月半程掛かるとのことです。

患者様に安心して診療を受けていただくために細かい点検をし、クリーニングをしてから改めて開院させていただきます。

 

休診中、更にスキルアップすべく、セミナーや講演会に参加し、スタッフ一同、知識、接遇等向上した状態で診療を開始することをお約束致します。

 

今回の件は私達にとって非常に辛い経験でした。

しかし、逆境に負けず前向きに考え、リニューアル時には患者様を今まで以上の笑顔でお迎え出来るよう、万全の準備をしてお待ちしております。

 

あたたかいお言葉をかけてくださる患者様、関係者の皆様にこの場をお借りし、御礼申し上げます。

院長 谷澤 綾乃

DENTAL TANIZAWA スタッフ一同

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.05.09更新

『歯周病は、身体全身に影響を及ぼす病気です。』

 

日本は、8年前に「超高齢社会」に突入しました。
その後も高齢化率は上昇しており、2015年現在は65歳以上の方の割合は4人に1人となりました。
私の父もこの年齢に入り、父が身体の不調や認知症発症に対する不安をもらしているのを耳にすると、決して他人事ではないと感じます。
このことをきっかけとして、歯科の分野から全身の健康についてどのようなアプローチができるのかを調べてみました。

そうしたところ、思った以上に口腔内の問題、中でも「歯周病」が深く深く関係していることに驚きました。
家族、身近な人、そして一人でも多くの方にお伝えしていきたいと思いまして、このテーマを書かせていただきます。


1、そもそも歯周病とは

歯周病とは、細菌の塊であるプラークが、歯や歯茎に付着し、歯の周りの組織に炎症を起こす病気です。
歯周病菌が歯茎の奥まで入り込むと、歯を支えている骨が失われていきます。
この骨の量が減り続けると、歯を支えきれなくなり、痛みがないまま抜け落ちるということになります。

 

歯周病

 

歯周病とは?臨床歯周病学会参照

更に進行すると、増殖した歯周病菌が、血液や肺に入り込んで全身の健康状態に影響を及ぼすことになります。

 


2、歯周病が及ぼす影響とは

日本人の死亡原因は、
1位 がん
2位 心疾患
3位 脳血管疾患
4位 肺炎
と続きます。

 


このうち、まず2位の心疾患と3位の脳血管疾患と歯周病の関係性について述べてまいります。

血液がドロドロになって流れにくくなることで血管が詰まり、栄養が行き届かなくなった心臓周囲の筋肉が死んでしまうのが心筋梗塞、脳の血管が詰まると脳梗塞、血管がもろくなって破れると脳出血となります。

では、死亡原因の上位を占めているこれらの病気と、歯周病がどのように関連しているのか。

それは、歯周病が進行することで歯周病菌が血液中に入り込むと、血液をドロドロにしたり、血管をもろくする毒素を吐き出すことが影響しています。
歯周病に気づかずに長期間放置すると、その毒が常時体中を駆け巡り、複雑で細い血管が密集している心臓や脳付近で留まることになります。
また、この毒は血管そのものをもろくして破れやすくします。

 

次に、4位の肺炎についてですが、90~99歳だけで見てみると心疾患に次いで肺炎が第二位になります。

高齢者の肺炎の90%以上を占めるのが、「誤嚥性肺炎」です。
「誤嚥性肺炎」とは、口の中にいる細菌が気づかないうちに気道を通って気管支や肺まで到達する感染症です。
この誤嚥性肺炎も、お口の中の環境を整えることで予防をすることができます。

調べを進めてみると、その他にもお口と全身の健康との関わりはまだまだありました。

 


・歯周病を放置している妊婦さんは、早産を引き起こしやすい。
・歯周病と糖尿病は、相互に足を引っ張り合い悪化を早める。
・口内環境が悪いと事故などの外的損傷の際に、感染症を起こしやすく重篤化しやすい。


3、さいごに

日本の成人の8割を超える人が歯周病にかかっていると言われています。この事実は、日本人の死亡原因上位の病気が歯周病と関係しているということと少なからず因果関係があるのでは、と疑わずにはいられません。

確かに、病気にかかる場合には他の様々な要因も関係していますが、口腔内の環境を日頃から整えておくことで、軽い症状で済んだり命が助かることもあるはずです。

歯周病の治療を行うことで、そして治療が済んでからの予防を継続して行っていくことで、全身的な病気の予防につながることをみなさんにお伝えできたら幸いです。

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.03.15更新

「何歳から矯正をはじめるのがベストなのか?」という質問はとても多くの方から聞かれる事があります。

 

歯並びの症状、その原因により治療開始時期は異なるのですが、小学校の低学年頃に矯正相談を受けることをお勧めします。

小学校低学年は大人の前歯が生えそろう頃で、上アゴの発育のピークだからです。

 

しかし、ご両親やご親戚に受け口の方がいらっしゃる場合は、早めにご相談にいただけるとより安心です。受け口のお子様の場合は、幼稚園に入る頃から始められる装置をお勧め致します。

 

『小児矯正治療が必要な3つの理由』

 

1. 土台となる骨の成長バランスを整えるため

 

お子様の矯正治療は、良い家を建てる時に例えると基礎工事です。

例えば、上アゴだけ前方に成長が大きい場合、大人の歯が綺麗に並んだとしても前歯では噛み合わない歯並びになります。

いわゆる“出っ歯”になってしまいます。

しかし、お子様の時期に矯正をスタートすれば発育を利用でき、上下のバランスのとれた成長を誘導することが可能です。

 

2. 抜歯をしない矯正の準備を整えられる

 

矯正治療は歯を並べるスペースを作るために、抜歯をすることが多いのですが、明らかに大人の歯が並ぶ隙間が不足している場合、予防的に隙間を作ることで、抜歯せずに治療を終える可能性が高くなります。

(歯のねじれ、傾き、でこぼこを改善するのは大人の歯が生え揃ってからですが、装置を付ける期間を短縮できます)

 

3. お口の周りの筋肉トレーニングで歯並びの改善が可能

 

舌、唇、頬など、お口の周りの筋肉は歯並びに大きな影響を与えています。

例えば、舌を前に出しながら飲み込む習慣のある方は、飲み込む度にベロで前歯を押すために“開口”という症状がでやすいです。

指しゃぶりや下唇を吸う癖があると上の前歯がでてきてしまいます。。

お子様の時期に不良習癖をやめ、正しいベロの位置を習慣化し、お口の周りの筋肉を鍛えるだけで、歯並びが改善することもあります。

(正しい飲み込み方や舌の位置の習慣化は、矯正治療後の後戻りを防ぐ効果もあります!)

 

 

適切な治療開始時期に矯正治療を始めることで、期間や費用を抑えることが可能です。

 

DENTAL TANIZAWAでは矯正医による30分個別相談を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

 

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:矯正歯科医師 神代 美穂

 

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.03.04更新

開業して早4ヶ月が過ぎました。

 

当院のホームページや情報サイト等を調べて来た患者様も多数いらしていただき、大変有難いことだと日々感じております。

 

私自身、歯科医院が苦手だったこともあり、自分が通いたい歯科医院を創っただけなのですが、私と同じように歯科医院が苦手な方や、つい足が遠のいてしまう、、、など悩んでいらっしゃる方々が沢山いるのだと実感しております。

 

私が目指す歯科医院像は、“フレンドリーな歯科医院”です。


通常、『病院』とは病気になったら行くところですが、『歯科医院』は普通の病院とは違うカテゴリーに分類されると考えます。

なぜならば、歯科医院は治療だけ受けに行く場所では無いからです。

よく美容院と同じ感覚で来てくださいと患者様にお伝えしておりますが、自分の髪が伸びてきたら行きつけの美容師さんにお任せしに行くのとまさに同じ感覚&間隔で、私達にお口のクリーニングを任せていただきたいという願いから、行きたくなる歯科医院を創りました。

 

私は行きつけの美容師さんを非常に信頼していますが、心底信頼できる美容師さんに出会うまでは非常に大変な道のりでした。

様々な美容院に足を運び、転々としながら、やっとこの人に任せれば間違い無い!という方を見つけることができました。

これを歯科医院に置き換えると、歯科医院では行きつけの“歯科衛生士”さんを見つけることが重要です!

 

まだ見つけて無い方は、『頼れるデンタルハイジニスト』を早く見つけてください!

 

自分の信頼できる歯科衛生士さんに出会うことができれば、貴方の健康寿命は延び、更に健やかな人生を送ることが出来るという想いから、当院では歯科衛生士は担当制になっております。

当院の衛生士は高度な技術を持ちながら、明るく、フレンドリーなスタッフばかりですので、メインテナンスが待ち遠しくなることと思います!

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

2015.02.20更新

2月11日 水曜日

 

スウェーデンの予防歯科を日本で普及しているエルバで、“インプラントのメインテナンスについて”のセミナーに参加してきました。

 

インプラントとは、歯がなくなってしまった場合に行う外科的な処置です。

歯が欠損してしまった部分に人工の歯根を歯茎の下の顎の骨に直接埋め込み、最終的には、支柱のようなものを立てて被せ物でしっかり噛める様にします。

 

入れ歯、ブリッジに次ぐ第三の選択肢と言われている治療法です。

インプラントについての詳しい説明はこちらから!

 

歯と同じ噛みごこちにしたいとインプラント治療を選択されていらっしゃる方が年々増えてきています。

当院へ来院される患者様の中にもインプラントが埋入されている方が多いことを実感しています。

 

しかし、残念ながらインプラントのお手入れの仕方をインプラントを入れた医院で説明を受けたことが無いという方が非常に多いことに驚かされます。

また、最も重要な定期的なメインテナンスを受けていない方も多いと痛感する毎日です。

 

インプラントは"噛める様になったら終わり"ではありません。

噛める様になってから、メインテナンスをしっかり行い、そのしっかり噛める状態をいかに長く維持していくかが重要です。

自分の歯以上にメインテナンスに注意しないと、せっかく期間も費用もかけて治療をしてもダメになってしまい、抜かなければいけなくなる場合もあります。

 

患者様ご自身でやって頂くインプラントのケアの仕方や、歯科衛生士として歯科医院で正しくメインテナンスを行える様に

新しい沢山の知識を得る事が出来ました。

 

インプラント治療が必要なく、ご自身の歯で一生食べられるのがもちろん一番の理想です。

 

しかし、残念ながら歯が無くなってしまい、これからインプラント治療が必要な方はもちろん、インプラントを入れたまま放置してしまっている方は至急DENTAL TANIZAWA 山川までご相談くださいませ。

 

エルバの竹内先生。

毎回、熱い講義をありがとうございます!

 

■■□――――――――――――――――□■■


高田馬場
インプラント治療から


インビザライン(マウスピース矯正)


セラミック治療


訪問診療 まで幅広く対応



厚生労働省認可


【かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所】取得
 


 

DENTAL TANIZAWA

住所 :新宿区西早稲田3-15-3
パラディア西早稲田1F.B1

LINE:@dentaltanizawa


■■□――――――――――――――――□■■

文章作成:院長 谷澤 綾乃

投稿者: DENTAL TANIZAWA

前へ 前へ

お気軽にご予約
お問い合わせください

  • ご予約の患者様を優先させていただいております
  • 痛みや腫れなどの急患も随時受け付け中
  • 24時間予約可能なWEB予約がおすすめ
  • お急ぎの方は医院に直接お電話をお願い致します